ブログで副業、妙な肩書きの人を信じるより自分の思考力に頼ろう

「ネットで副業」っていう流れが当たり前になって、変な肩書きを自称する人が増えている感じがしている。
別に何を名乗ろうが構わないけど、ちょっともやっとすることもある。

実のない肩書き

言うまでもないけど、資格試験がない限り、肩書きというのはいくらでも作り出せる。
私だってこの場で「ブログコーチです!」と言えば「ブログコーチ」になれるのだ(ならない)。
本腰入れて製作して「雑貨クリエーター」名乗りたいなーくらいは思わないでもないけど、まあ諸々考えると難しいところではある。

肩書きとは、自分の定義だ。
一般的には自分の所属、役職など。ネット上では「一言で自分の得意を表すと〜です」というのが多い気がする。
それでお金を取るのは構わないけど、その「得意」のレベルがあまりに貧弱じゃないか、そのあたりはジャッジしていかないといけないのだが、これが難しい。

実績だってでっち上げられる

数字があれば安心と思うかも知れないが、実績(売り上げとかPVとか)なんていくらでも盛れてしまう。
CG加工技術をなめたらいかん…画像なんてほんと信じられない。

なにより、ちゃんと稼いでる人ほど自慢したりしないと思うんだよね(笑)
厳密に言えば「する必要がない」。
実力がある人は自然と知名度が上がるから、勝手にブランド化されていく。
それはネットでもリアルでも同じことだと思っている。

でも、見抜けないかもねー

言葉だけでどんな人間かは判断できない。
セールスレターなんていいことしか書いてないし、ブログだっていくらでも飾れる。
取り巻きはその人のことを褒め称えるし、仮に対面の機があっても、耳触りのいい言葉だけを選んでくるだけだろう(面接を想像してもらえるとわかりやすいかと思う)。

結局、対価に見合うほどの実力を持っているのかを体験なしで見抜くのは、ほとんど無理に近い所業なのではないかと思っている。

冷静に矛盾を探そう

だからと言って騙される(対価に不釣り合いなものをつかまされる)のを仕方ないと諦めることはできない。
じゃあどうするか?
せっかくなので個人的に気を付けていることを上げておこうと思う。

肯定コメントしかないものは信じない

世の中にこれだけの人がいるのに、肯定的なコメントばかりなのはおかしい。
特に記事投稿直後にデフォルトアイコンで連続してブクマ付いていたり、ブコメが「参考になります」はダメだ。
あと、複数アカウントツイッターでやり取りしているケースもある。

gachamania.hatenablog.com

ちょっと前の記事だけど貼っておく。
作戦としてはありなのかも知れないが、こすいことこの上ない。
当時は本当に腹が立ってしかたなかった。

「批判からの断定」は地雷

ブログには個々の色がないと面白くない。
だから何かに対して「自分はこう思う!」「自分はこれが好き!」を前面にだしていただくのは一向に構わない。
が、誰かや何かを否定(しかも雑な論拠で)した上で自分が正しいとのたまうタイプは気をつけたほうがいいと思う。
例えば「今の社会が悪い、お金と時間から自由になろう→会社なんてやめてブログで稼ぐのが正しい!」はわかりやすい地雷だ。
会社に属することで得られるメリットもある(福利厚生大事)。
今の仕事が嫌なら転職するという道もあるのに、なぜブログ飯一択なのか。
ブログで収益を…と考えているみなさま、まずは副業からやりましょう。
お金なくなるとメンタルやられて、うまくいくものもいかなくなるから。

投資するなら本へ

胡散臭いブロガーより、きちんと書籍出している人の方が安心。
確かに本出している中にもトンデモはいるけど…それでも数字としての実績はある人のはず。
じゃないと出版社なんて動かないだろうから*1
私も買った鈴木さんの本、推しときますね。

楽な方法が簡単にみつかるわけはない

情報商材で「ブログで稼げる秘密、教えます」なんてセールストークを見かけることがある。
が、考えて欲しい。
なぜこの人は見ず知らずの自分に「稼げる秘密」を教えてくれるのか?
親切?まさか!
セールスというのは、「自分が利を得られる」からこそ行われるもので、「相手に利を与えること」は必須ではない。
価値があるんじゃなくて、リピートが望めないから高値設定になっていたり。あと期待感持たせるためとか。

ま、理由なくうまい話が自分に与えられることなんてまずないってことです。
来るのは今の自分にふさわしい話だけ。

ブログで副業には思考力と粘り強さが必要

アフィリエイトって簡単に思われているけど、文章力とweb関連知識、マーケティングや分析能力もいる、高い思考力を要求される職業だと思います。
仕事して定時で時帰ってある程度の固定収入得る方が、よっぽど楽に(労力少なく)生きられると思うけどなー。

ただし、その生き方が楽しいかは別の話。
主体的に生きることを放棄すると、途端にQOLは下がって不平不満だらけになる。
「自分で考えて動く」という観点で見れば、ネットでの副業は精神面と経済面からQOLを上げてくれる、とてもいいものだと思う。
だから人生に退屈してる人には是非やって欲しいけど、カモられては欲しくない…
自己責任と言えばそれまでだけど、悪用のせいで仕組みそのものが潰されるのは嫌だなあと。

自分もそこまで収益上げてないし、偉そうなこと言うのはここらでやめときます(笑)
胡散臭いのに利用されず、楽しく副業できる人が増えるといいなー。

*1:あ、自費出版SNS自作自演での出版などは除く。なんだっけあのポエム本?(笑)