気付いたら主要コンビニ5種が揃っていて、色々楽しめる環境になっていた

今や生活に欠かせないコンビニ。
物を買うだけではなく、公共料金の支払いをしたり、前売りチケット購入したり、荷物を受け取ったり。
それを24時間対応してくれるって言うんだから、ありがたいことこの上ない*1

そんなコンビニ、気付いたら選択できる環境になっていた。
系列はもちろんのこと、同じ系列でも「こっちの店の方が好きだな」とか、そういうレベルで店舗数が増えている。
三重に来て15年ほど過ぎたが、劇的に変化したなーと思う。

f:id:gachamania:20160215201832j:plain

主要5系列が揃い、選択できるように

ちょっとwikiさんに聞いてみた。

日本のコンビニエンスストアチェーン一覧 - Wikipedia

三重県の中勢には、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートサークルkサンクスミニストップがある。
(デイリーヤマザキもあった気がするけど、うろ覚えなので除外)
セブン難民だったのは数年前までの話。今ではかなりのコンビニ充である。

しかも三重県民は大抵個人単位で車持ち。
行きたいコンビニがあれば多少遠方でもひとっ走りすればいい。
近くて便利なだけではなく、ブランド固有の商品や店のサービス・イメージなどが重要になっているように思う。
そういう点では、オーナーさんが経営を軌道に乗せるのは結構大変かもしれない。

駅の近くなどの地価が高いところに限定されないという点では、企業の資本力次第では物量作戦で押すこともできる。
セブンイレブンミニストップなどがまさにそうで、「こんなに近隣に店舗があったら潰し合いやん」と思うのだが、データでは案外そうなってないんだろうなあ。

田舎はサークルk!!

ちょっと思い出話をしよう。

「田舎はサークルkしかない」
これは大学の頃に三重県出身の友人に言われたセリフ。
ローソンとかファミマとか羨ましいわーと続いた記憶がある。
確かにその通りで、南の方に遊びに行くと、見るのは不思議とサークルkばかりだった。
サークルでキャンプに行ったとき、「ここが最後のコンビニやで」と、目的地の大分前で言われたのが懐かしい。
コンビニどころかスーパーすらなくなるので、トイレや買出しにものすごく重宝した。

どうしてサークルkだったんだろう?
物流のルートとか、割と自由だったんだろうか。
調べたことないので、いまだ謎のまま。

大学の最寄りがファミマ

今は学内にミニストップがあるが、私が通っていた頃はファミマが最寄りのコンビニだった。
そんなわけで、飲み会の買出しとか、飲み会の買出しとか、飲み会の買出しとかにものすごくお世話になった。
鏡月、ウォッカ、ウイスキー、ジン、テキーラ、そして音楽。
くるりナンバガ、UNDER WORLD、JETにLIBERTINES、あとMUSICとか聴いてたな。
他にももろもろあるけど、若かったの一言。うん、くそ楽しかったよね。
今同じように集まってもあの頃みたいにはできないし、しなくていいんだろうなあと思う。
あれは学生の頃の話、今は今で見ている景色が違うんだから。

ファミマといえばポテトである。
どうも正規ルールを無視していたようで、この店のポテトは他店の倍くらい入っていた。
揚げたてを引いたときの幸福感といったら。
今もたまに食べたくなるけど、ちっちゃな箱にちょっとしか入ってないポテトを見ると買う気がしない。

セブンイレブンの広がるのは早かった

セブンイレブンはとにかく店舗数を増やし、競合を食いつぶすと人に聞いた。
その言の通り、私の住んでいる近くに初めてセブンイレブンができてからわずかな期間で乱立するようになった。
おかげで3軒のはしごくらい余裕である。

実を言うと、私はセブンイレブンにあまりいいイメージを持っていない。
というのは、実家住みのときに長らくセブン以外に選択肢がなかったからである。
特にあのおでんの匂い、あれがどうにもダメだった。
実はそのセブンは同じ学年の子の家だったので、さすがにそんなこと言えなかったけど。

中学生の頃、土曜のお昼ご飯はセブンイレブンで買っていた。
大体500円くらいもらってたんだけど、買うのはいつもジャムマーガリンと500mlのアロエドリンク。
200円使って残りはお小遣いだ。
もらえる額が他の子と比べて少なかったので、大事な収入源である。
(今思えば、買い物とかアホみたいに行かされてたんだから、ちょっとくらい自分のもの買ってもよかったな。真面目過ぎた。)

正確な時期は忘れたが、中学在学中にローソンが出来た。
ためたお小遣いは、塾の行き帰りにここで消費されることとなった。
塾が終わった後、公園で日付が変わるくらいまで友達としゃべったりとかしてたけど、携帯の普及した今だったら即親から連絡入るんだろうな。
うちの親は何も言わなかったけど、みんなは大丈夫だったんだろうか…。

ローソン=かっこいい

前述の通り、中学生のときにローソンができた。
思春期真っ盛り、当然みんな通うようになる。
スクールカースト下位(もしくは対象外)にいた私ですらそうだった。

記憶に残っているのは「ぐるぐるドッグ」。
魚肉ソーセージの周りに生地を巻き、揚げたものだったと記憶している。
そこにマスタードとケチャップ。これがうまかった。
久々に思い出したし、再現してみようかなー。

ミニストップなら詳しいよ

昔働いていたので、ミニストップの商品は堪能しつくした感がある。
だからパフェや新商品にもあんまりそそられない(笑)

内情については当然詳細は書けないけど、一つ言えるのは24時間営業ってのは大変だということ。
絶対に他人の力を借りないと営業できない。だから、いかに信用できる人間を捕まえるかが経営のポイントになる。
バイトでまかなうのがそもそもの間違いかな。
その辺は人件費に投じない(自分の利益を優先する)オーナーも悪いね。
朝昼夜、きちんと投資して責任もってやれる人を育てないと。

個人的にミニストップでおいしいと思うのは、クランキーチキンとハロハロ。
クランキーチキンは今でも買いに行きます。結構お腹いっぱいになるしおすすめ。
今のハロハロはレモンだっけ?超気になってるので近々食べる予定。
ソフトクリームもハズレなし。
特にベルギーチョコソフトは濃厚で本当においしい。冬になったら是非。

コンビニを楽しもう!

折角コンビニ充な環境にいるのだから、これを利用しない手はない。
ということで、ふわっとした感じのレビュー記事を書いたりしようかと画策中。
別に優劣をつける気はなくて、あくまでおいしいものを探して記録することを目標に。
コンビニデザート、アホみたいに食べてるし(笑)

何より、みんなで情報共有したほうが色々楽しいと思うのだ。
コンビニなら全国にあるから再現可能。素晴らしい!
あとはセイコマがあれば申し分ないんだけどなー(笑)

*1:それが現代人のゆとりのなさを生んでるんじゃないかって議論もあるけど