確定申告の準備始めるんだぜ

f:id:gachamania:20131121085351j:plain

どーもおはようございます。
がちゃまにあです。

先々週くらいに治したはずの胃腸風邪が、まさかのリベンジに来ました。
胃が腸がぐるぐる泣きわめいております。
頼みの綱はビオフェルミン

まあそんなことはさておき、もうすぐ12月。
今年も終わってしまいます。
私がこの時期に気になるのが確定申告。
なんせ1年分のレシートをまとめなきゃなんだぜ?
そんなの時間かかるに決まってるんだぜ?

しかも今年は

一 切 手 を 付 け て い な い

その結果が冒頭の写真になるわけですね(笑)

やることは大体3つ

私が確定申告の書類をまとめるのにやるのは大体この3つ。

①領収証の分類 ←今ここ
②エクセルに打ち込み
③レシート貼り付け

まずはたまりにたまった領収証と格闘せねばならぬ。
きっとこれが一番大変な作業。
そしてそれをエクセル様に打ち込んでいって(入力するだけで済むように設定済)
最後にノートに領収証を貼っていけば終了。

結構苦労して作ったのに、何のチェックもされずに受け取られてなんかもやっとしたのを覚えてます(笑)
ま、チェックなんてされないに越したことはない。うん。

領収証の仕分けをするぜ

仕分けと言ってもやることは単純。

①月別に分ける
②日付順に並べる

この2つだけ。
だけなんだけど、ためこんでるのでとにかく量が多い。

あーもう、何でこまめにできないんだろう。私のばかばかばか。

と悔やんでも仕方がないので、心頭を滅却して淡々とこなします。
とりあえず、月別に分けたぜ!
日別に並べるのはまた今度やるぜ!(え)

エクセルに入力するぜ

次の作業はエクセルへの入力。
領収証の内訳を見て、どこの費目に入れるかを考えながらやります。

車関係は交通費、電話系は通信費、食事系は交際費、など。
こんなページを見ると参考になるかも。

経費にできるもの・できないもの | 個人事業のアレコレ

必要経費一覧表 勘定科目早見表

どこに入れたらいいかわからないからって、雑費に入れるのは良くないらしい。
雑費=不明瞭な経費 って思われるみたいねえ・・・。

エクセルは各費目ごとに合計し、按分の計算をして、最終的に合計を出します。
按分するのは主に交通費と通信費で、1週間の勤務と休日の割合5:2な感じで計算してます。

領収証を貼るぜ

最後に領収証を貼っていきます。
厳密には、「エクセルに入力直後に貼る」という感じです。
貼らないと入力済みかどうかわかんなくなっちゃうから。

横並びにすると1ページに3枚くらいずつ貼れるかと思います。
サイズが違う領収証があると、微妙に入りきらなくてモヤモヤ。
去年は1冊で納まったけど、今年はどうなることやら・・・。

ちなみにノートは5冊で198円とかの激安のやつです。
楽しく作業したいならノートにこだわってもよいかも。

領収証をのりで貼るときれいにできそうですが、
面倒くさがりな私はセロハンテープでぺたぺた貼ってます。
こんな単調作業、効率が命!!

領収証がなかったら?

こういうケースもたくさんあると思うんです。
とりあえずうちにはありすぎて困る。
交流会の参加費とか、領収証なんてあるわけないじゃないか。

こういうときどうしたらいいんだろう?と思って調べてみたら、
こんなページを見つけました。

領収証がもらえない経費(2012年1月31日) | 税理士 世田谷区 東京 の税理士事務所 落合会計事務所|メルマガのご紹介(税理士が教えるとっておきの税金情報)

確定申告のポイントその2 〜経費を上手く計上しよう〜 【高松市 税理士】

ふーん、これでも通るのか!
日時・場所・金額・メンバーがわかれば良さそうですな。
さっそく出金伝票買ってこよう。

あわてたくなければ早目にやろう

仕分けという最初の段階でやめてしまった私が言うのもなんですが、
こういう事務仕事はちゃっちゃとやるのをおすすめします。

これがもし2月だったら、やりたくないとか言ってられませんもの。
11月末ゆえの放置なのです。
(そして気力が復活したらまたやる)

確定申告は面倒ですが、やればちょっとしたお小遣いがもらえます。
(取られる場合もあるけど)
みなさんがんばりましょうね!